2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「蝶々結び」の謎

以前、aiko 「蝶々結び」に関してここに書いたけど、この曲は聴けば聞くほど謎が増えてゆく(いや、ほんとにそれくらい聞いてるし)。 以前書いたことを要約すると(ちょっと分かりにくいのですが)、第一のサビ部、「過去にも2人は同じ様に/出逢ったならば…

最近

最近、ぬり絵みたいな事ばっかしてる、大丈夫かなあ。 -

MOMAにてマティス 2

「金魚とパレット」。2年くらい前の西洋美術館でのマティス展のカタログのテキストでたぶん、天野知香氏が言及していて、それによれば、もともとは金魚鉢の隣に画家の姿が描かれていたのだが、それが消去され、そのシンボルとしてのパレットとそれを持つ親…

MOMAにて、マティス

■モロッコ旅行の影響色濃い作品。大体、横2メートル、縦1.3メートルくらい。右下にはモロッコ人、左上にはモスクが見える。この作品では真っ白な絵具が聴いていて、ほとんど浮遊している。モロッコ人の頭部、中央上部の植物のストライプ、その隣の建物を縁…

”Fast Futures: Asian Video Art”

■Japan Societyにて三人の若手ヴィデオアーティストによる”Fast Futures: Asian Video Art”、その後モマにてコレクション展示をみてボストンへ。バスの中で書いてて時間があるから、少し詳しく書けるかも知れない。Japan Societyの方はあからさまに、お金も…

I’m in NY

I'm in NY. チェルシーのギャラリー街を半日かけてざざっと観て回り、そこからアクション・ペインティング・ストリート・バトル! 篠原有志男 VS 勝間陵賀へ。観客も多く集まっていて、サポーティヴな雰囲気の中、両者のパフォーマンスが行われる。イヴェン…

留学事情

ボストンからニューヨークへはバスが便利で、片道四時間で15ドル(1700円)。今、日記で確認したら今年になって今回で五回目で、ほぼ月一のペースで行ってることになる。マンハッタンの物価の高さは相当なもので、特に居住費にみんな苦労しているみた…

Arthur Dove, Goethe

■I have always felt it is much better to...paint things that exist in themselves and do not carry the mind back to some object upon which they depend for their existence...I would like to make something that is real in itself, that does no…

ニューヨーク

明後日から二日か三日ほどニューヨークに行く予定にしていて、一番の目的は渡辺真也企画のアクション・ペインティング・ストリート・バトル! 篠原有志男 VS 勝間陵賀を観戦にゆくことだ。メジャーな展覧会をチェックしていたのだが、どこもいまいちパッとし…

雲は白リンゴは赤(原文ママ)

■全国の現代美術ファンが待ちに待っているaikoの新曲タイトルがオフィシャルサイトで公開されました。「雲は白リンゴは赤(原文ママ)」。パッと見て「えっ」と思った。白リンゴ?しかも、白=白リンゴ=赤ってこと?みたいな(僕だけでしょうけど、福永信の…

パーティーにて

2/24の日記に書いたけど、MITに「クールジャパン」っていういかがわしいスタディミーティングがあって、人類学・社会学系の人が中心になって日本文化についてザックバランにディスカッションしましょう、みたいな会が続いている。で、今晩はそのミーティ…

Hal Foster; Compulsive Beautyより

The Master's Bedroom(1920) alludes to the primal scene thematically, but it is in the construction of the scene that the trauma is treated, the charge released in the subject, the punctum inscribed in the viewer: in its contradictory scale…

心構え

現在はウェブマガジンのLog Osakaと批評誌LR returnsにて、曲がりなりにも連載という形で書いているわけだが、やはりこういう所で批評として文章を発表するのと、ブログとかでダラダラ書くのとは気持ちからして全然違う。こういう、今書いているような文章に…

アイコとかヒントとか

もはや周知の事でしょうがaikoオフィシャルサイトにて7/12に新曲が発売される事がアナウンスされました。http://aiko.can-d.com/news.shtmlというか、随分と先の事なのですね…。ということは僕の予想通りだとすれば7月下旬にはニューアルバムという事になる…

ナショナルギャラリーで見かけた美術教育(四択問題付き)

昨日に続き、ワシントンのナショナルギャラリーで見かけた美術教育について。現代美術のコレクションを展示している東館にて僕がピカソのギターのコラージュを見ていたら、インストラクターに引き連れられて15人くらいの子供達が入ってきた。二人一組にな…

ウィリアム・ルービンとか

最新号のアートフォーラムhttp://www.artforum.com/にウィリアム・ルービン(William Rubin)の追悼特集が出ていた。一月の終わりに訃報を聞いていたので少し遅いくらいの感じもするが、内容はイヴ=アラン ボア、ロザリンド・クラウス、ロバート・ローゼンブ…

セザンヌ展へむけて

11日の日記にて書いたけど、セザンヌ展の原稿にためのヴィジョンが見え始めてきた。制作の合間にパラパラとriffle throughしながら、それでもなかなか集中して考える時間は取れなかったのだけど、今日、というか五分くらい前に意を決してサント=ヴィクト…

aikoの新作

五月四日の日記にてaiko最大の名盤「暁のラブレター」の分析をすると予告しつつ放ったらかしにして全国のaikoファンをお待たせしているというのに、ボストンは今週末、雨模様です。今日それを再開するかどうかは今、これを書いている気分次第であるとして、…

スナップ写真論から

前川修氏によるド・デューヴのスナップ写真論の翻訳・解説を読んで、ここでのスナップ写真における<表面的系列>と<現実指示的系列>との差異、あるいはベンヤミンの視覚的無意識と、僕が考えていた可能−性の問題とが重ねられそうな部分があった。 マイブ…

アイロニカルな人たち

僕はアイロニカルな人の事がよく分からない、特にそういうのを十年も二十年も続けるというのはどんな気持ちなのか。そんな事を思ったのは、(何でこんなものを見つけたのかすらも分からないけれど)山下裕二の「真面目にふざける小沢剛」っていう文章を読ん…

セザンヌ展へむけて

ワシントンでのセザンヌ展について何か書かなくてはいけなくて、カタログも結構読んだのだけど、制作がのってきている時期はどうも文章を書く集中力がなくて、論点がぜんぜん見えてこない。だいたい「プロヴァンスのセザンヌ(Cezanne in Provence)」なんて…

モネの連作

僕にとってモネという画家はとても微妙な位置にいる。特にアメリカに来て、美術館の常設で沢山のモネ、特にルーアン大聖堂の連作を様々な場所でみるにつけ、その評価はどうも揺らいでしまっていた。この作品はいいが、この作品はよくない、一見おなじような…

北斎とか

■スミソニアン博物館はサックラーギャラリーでの"Hokusai"展のカタログが届いた。実はこの展覧会を見ながら、北斎とほぼ同時代の画家、ターナーを思い出していた。で、さらに今、そのことを思い出したから、この二人を並べて論じているのってあるのかな,と…

小さな作品 with English version

今日は小さな作品がひとつ完成しました、少しづつ、ですが、自分が産み落とした何かが増えてゆくというのは、嬉しいものです。明日はMITにてプレゼンがあるので、作品用のステイトメントも用意しました。日本語にするのは恥ずかしいので止めておきますが(シ…

ハイネケンとデッサン

僕はふだん全くと言っていいほどお酒を飲まないのだけど、こないだ友達が家に遊びにきたときに、せっかくだからということでハイネケン・ライトを買ってみた。出たばかりの新製品みたいで、よく広告を見かける。ボトルのラベルが透明で、普通のハイネケンよ…

制作雑感

■実はいま、ちょっとした訳があって、新作の映像作品の制作を中断し、二年前くらい前から始めたホワイトピクチャーシリーズの制作に集中している。特に僕が大学院を修了するあたり、つまり一年半前などは、毎日毎日毎日毎日、取手の作業場にこもって作品とし…

チョコレート・クロワッサン

最近のマイブーム(って言葉もなつかしいけど)は、チョコレート・クロワッサン。いろんな喫茶店やベーカリーショップで試したけれど、これまでの結論としては、チョコを包むクロワッサンの周りにチョコがトッピングしていないもので、なおかつ中身のチョコ…

にわかファンのくせに

こないだ友達にaikoについて(一方的に)話していたら、些細な事から、にわかファンだという事がバレてしまった。いや、実は思い切りにわかファンなのですね。とはいえ美術を見まくってきた経験はダテじゃないから一応誰よりもaikoの作品の魅力について分か…

ブログに引っ越し、ついでにaiko

■僕は自分のホームページをDream Weaverというソフトで管理しているのだが、どうもこいつの調子が良くないみたいなので、とりあえず、はてなダイアリーとやらを試してみようかな,と思う。考えてみれば随分と長い間、同じデザインで日記を続けてたわけだから…